ご挨拶
『移動距離(体験)は人を成長させる』
ご挨拶
かっては「選ぶ」立場だった企業も、今や「選ばれる」ことを考えなければならなくなりました。優秀な人材を獲得し続け、活躍してもらうには、従業員にどう価値を提供し、成長を促していくかが、重要な経営課題となっております。また、働き方に対する価値観の変化が急速に進み、企業と従業員及び 従業員同士において、相互に信頼関係がある「人と組織」の強さが、会社の長期的な成長を左右するといわれております。
最近の働く人の、価値観で重要視することは、仕事もプライベートも充実を求める、「やりがい」「成長」「稼ぎ」があげられます。従業員のモチベーションは、その理想と現実のギャップや人間関係などにより大きく変化します。そのため、企業は研修や福利厚生を充実させ、従業員への教育、サポートに取り組むことが、求められます。
”可愛い子には旅をさせよ”という諺があります。子供はそのステージ毎に、行動範囲は広くなり、そのなかで失敗もふくめ、さまざまな経験を積み、人として成長していきます。しかし、社会人になると、その業務内容にもよりますが、意外とその行動範囲は限られてきます。従業員は、仕事を通して「やりがい」を求め、人として「成長」していきます。ただ、どうしても視野が狭くなりがちです。
近年、単なる観光旅行ではない、社員研修旅行、社員旅行など、日頃とは異なる場での体験が見直されております。社員同士の距離が縮まり、良好なコミュニケーションが生まれるなどとメリットは考えられますが、一番重大切なのが、参加者が、いつもと異なった視点で、会社の理念の確認や、新たな気付き、発想など、自分自身が変わる、きっかけとなることです。ポイントは、普段の行動範囲から大きく離れた、体験の場を従業員に提供することです。
私事ですが、前職のとき、会社の約1週間のアメリカ研修に参加させてもらいました。アメリカの普通の人々の実際の生活や暮らしぶりを視察し、日本と比較することでした。総勢20名、28歳にして初めての海外でした。なにもかもが新鮮でした。知識としてではなく、リアルな世界がそこに広がっていました。約30年以上前のことです。自分の全ての基準がその時を境に、大きく変化した、ターニングポイントとなりました。その後、数年毎にこのような機会を頂き、またその後、仕事でアジア地域にいくことが多くなりましたが、全てがこの原体験から始まったと思っています。
現在までこのアメリカ研修は続いており、年間1000名以上が参加する規模になっています。幸運にも、自分自身、この研修を運営する側に携わることにもなりましたが、初回参加の方の目の輝きが、初日と最終日では全く違っています。職場に戻ってきてからも、明らかに考え方や行動が変化しているのを感じていました。企業の成長の原点は、ここだと確信しました。
コロナ禍により、世の中の仕組みが大きく変わり、テレワークという働き方が広がってきました。今までのように、みんなで、顔を付き合わせて仕事をするスタイルは変化するかもしれません。現状は、いままでの延長上にテレワークが導入されたのでチームとして機能していますが、そもそも面識のないメンバーと、チームとして何かを創り上げていくのは、なかなかハードルが高いと思います。
”移動距離は人を成長させる”といわれます。人の移動は、人間社会の原点です。そして、会社の成長は、従業員の成長なくして、ありえません。ゴーアブは、「旅の体験」を通し、「活力ある組織創り」「従業員価値提供」などの経営課題に対し、お客様と共に、従業員の皆様の豊かなライフスタイルと会社の発展と繁栄のお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
かっては「選ぶ」立場だった企業も、今や「選ばれる」ことを考えなければならなくなりました。優秀な人材を獲得し続け、活躍してもらうには、従業員にどう価値を提供し、成長を促していくかが、重要な経営課題となっております。また、働き方に対する価値観の変化が急速に進み、企業と従業員及び 従業員同士において、相互に信頼関係がある「人と組織」の強さが、会社の長期的な成長を左右するといわれております。
最近の働く人の、価値観で重要視することは、仕事もプライベートも充実を求める、「やりがい」「成長」「稼ぎ」があげられます。従業員のモチベーションは、その理想と現実のギャップや人間関係などにより大きく変化します。そのため、企業は研修や福利厚生を充実させ、従業員への教育、サポートに取り組むことが、求められます。
”可愛い子には旅をさせよ”という諺があります。子供はそのステージ毎に、行動範囲は広くなり、そのなかで失敗もふくめ、さまざまな経験を積み、人として成長していきます。しかし、社会人になると、その業務内容にもよりますが、意外とその行動範囲は限られてきます。従業員は、仕事を通して「やりがい」を求め、人として「成長」していきます。だた、どうしても視野が狭くなりがちです。
近年、単なる観光旅行ではない、社員研修旅行、社員旅行など、日頃とは異なる場での体験が見直されております。社員同士の距離が縮まり、良好なコミュニケーションが生まれるなどとメリットは考えられますが、一番重大切なのが、参加者が、いつもと異なった視点で、会社の理念の確認や、新たな気付き、発想など、自分自身が変わる、きっかけとなることです。ポイントは、普段の行動範囲から大きく離れた、体験の場を従業員に提供することです。
私事ですが、前職のとき、会社の約1週間のアメリカ研修に参加させてもらいました。アメリカの普通の人々の実際の生活や暮らしぶりを視察し、日本と比較することでした。総勢20名、28歳にして初めての海外でした。なにもかもが新鮮でした。知識としてではなく、リアルな世界がそこに広がっていました。約30年以上前のことです。自分の全ての基準がその時を境に、大きく変化した、ターニングポイントとなりました。その後、数年毎にこのような機会を頂き、またその後、仕事でアジア地域にいくことが多くなりましたが、全ての発想が、この原体験から始まったと思っています。
現在までこのアメリカ研修は続いており、年間1000名以上が参加する規模になっています。幸運にも、自分自身、この研修を運営する側に携わることにもなりましたが、初回参加の方の目の輝きが、初日と最終日では全く違っています。職場に戻ってきてからも、明らかに考え方や行動が変化しているのを感じていました。企業の成長の原点は、ここだと確信しました。
コロナ禍により、世の中の仕組みが大きく変わり、テレワークという働き方が広がってきました。今までのように、みんなで、顔を付き合わせて仕事をするスタイルは変化するかもしれません。現状は、いままでの延長上にテレワークが導入されたのでチームとして機能していますが、そもそも面識のないメンバーと、チームとして何かを創り上げていくのは、なかなかハードルが高いと思います。
”移動距離は人を成長させる”といわれます。人の移動は、人間社会の原点です。そして、会社の成長は、従業員の成長なくして、ありえません。ゴーアブは、「旅の体験」を通し、「活力ある組織創り」「従業員価値提供」などの経営課題に対し、お客様と共に、従業員の皆様の豊かなライフスタイルと会社の発展と繁栄のお手伝いをします。
私の好きな言葉です
The journey is the reward. Not the destination.
スティーブジョブスの言葉です。
私の好きな言葉です
The journey is the reward. Not the destination.
スティーブジョブスの言葉です。
会社概要
商 号 ゴーアブ株式会社 |
---|
資本金 6,950,000円 |
代表者 代表取締役 岡﨑 真 |
設 立 2018年4月3日 |
所在地 札幌市白石区南郷通1丁目北 |
連絡先 Tel: 080-3235-7571 Fax: 011-311-4545 |
旅行業 北海道知事登録旅行業第3ー746号 |
(一社)全国旅行業協会正会員 |
小樽観光協会会員 |
沿 革
2018/4 ゴーアブ株式会社 設立 |
---|
2018/6 北海道知事登録旅行業第3ー746号 |
2019/6 タイ バンコク、チェンマイ 手配旅行実施 |
2019/7 ニューヨーク、ナイアガラ 手配旅行実施 |
2019/10 道東研修旅行 釧路、厚岸、川湯温泉 11名実施 |
2019/11 タイ社員旅行 バンコク、パタヤ 73名実施 |
2019/12 マカオ社員旅行 33名実施 |
2023. シドニー、ハワイ、カイロ 手配旅行実施 |
2024. 香港・マカオ 手配旅行実施 |
会社概要
商 号 ゴーアブ株式会社 |
---|
資本金 6,950,000円 |
代表者 代表取締役 岡﨑 真 |
設 立 2018年4月3日 |
所在地 札幌市白石区南郷通1丁目北 |
連絡先 Tel: 011-311-4545 Fax: 011-311-4545 |
旅行業 北海道知事登録旅行業第3ー746 |
(一社)全国旅行業協会正会員 |
小樽観光協会会員 |
沿 革
2018/4 ゴーアブ株式会社 設立 |
---|
2018/6 北海道知事登録旅行業第3ー746号 |
2019/6 タイ バンコク、チェンマイ個人旅行実施 |
2019/7 ニューヨーク、ナイアガラ 個人旅行実施 |
2019/10 道東研修旅行 釧路、厚岸、川湯温泉 11名実施 |
2019/11 タイ社員旅行 バンコク、パタヤ 73名実施 |
2019/12 マカオ社員旅行 33名実施 |